この間のNode学園4時限目で同じテーブルになったエンジニアさんから、Sublime Text 2を教えて頂き、気になっていたので入れてみました。感想。「軽っ!」
以下からDownloadできます。
![]() |
| CoffeeScript。フォルダを開くと左側にツリーが表示されます。 |
![]() |
| package.jsonを表示したところ |
![]() |
| IntelliSenseもあります |
![]() |
| シンタックスたくさん。 |
CoffeeScriptのシンタックスは、手動でインストールします。
$ cd ~/Library/Application\ Support/Sublime\ Text\ 2/Packages/ $ git clone git://github.com/jashkenas/coffee-script-tmbundle CoffeeScript
vimもいいけど、こんだけ軽いと浮気しそうです。vimのキーバインドもできるのね。(それでもまたvimに戻るのでしょうけど。)
参考:
プログラミングエディタ Sublime Text2 を使ってみよう!
http://d.hatena.ne.jp/mizchi/20111021/1319167480




0 件のコメント:
コメントを投稿