GeddyJSはBootstrap付きのMVCフレームワークです。
インストールからアプリ生成まで
$ npm install -g geddy jake $ geddy app geddy_sample $ cd geddy_sample
ファイル構造はこんな感じです。
$ tree .
.
├── app
│ ├── controllers
│ │ ├── application.js
│ │ └── main.js
│ ├── models
│ └── views
│ ├── layouts
│ │ └── application.html.ejs
│ └── main
│ └── index.html.ejs
├── config
│ ├── development.js
│ ├── environment.js
│ ├── init.js
│ ├── production.js
│ └── router.js
├── lib
├── log
├── node_modules
└── public
├── css
│ ├── bootstrap.css
│ ├── bootstrap.min.css
│ ├── bootstrap.responsive.css
│ ├── bootstrap.responsive.min.css
│ └── style.css
├── favicon.ico
├── img
│ ├── glyphicons-halflings-white.png
│ ├── glyphicons-halflings.png
│ └── whitey.png
└── js
├── bootstrap.js
├── bootstrap.min.js
└── jquery.min.js
14 directories, 21 files
ビューレンプレートにejsを使っています。bootstrapも始めから生成されます。
起動は geddy コマンドです。
$ geddy
ブラウザから http://localhost:4000 でアクセスします。
キレイ!
Bootstrapまで自動生成できるMVCフレームワークとしては、よくできているように見えます。
チュートリアルもわかりやすいです。お試しあれ。


0 件のコメント:
コメントを投稿